今年も鉄輪温泉で湯治 今回は何となく部屋で”ゴロゴロ”していたが 体が鈍ってしまうので
意を決して散歩に出るが あらゆる所に行き尽くした感じがして どこに行こうか迷ってしまう
とりあえず別府市内方向へ行こうと なるべく裏道を歩き出すがなんと袋小路の多い町なんだろう
2015.12.22 別府鉄輪散歩


別府のうどん屋では一押し さぬきうどん大鳴門
絶品の「とり天」と「ごぼう天うどん」


実相寺天神畑古墳(円墳)
復元竪穴式住居

別府市新別府・春来川の橋から 大平山(扇山)と背後の内山

別府市実相寺 旧豊前街道の宝篋印塔(南北朝時代)

別府市民球場と妙法寺の仏舎利塔

市民球場と鶴見岳遠望

実相寺ラグビー競技場

実相寺サッカー競技場・ラグビー競技場と高崎山遠望

実相寺多目的グラウンドと鶴見岳

別府市東荘園 竹細工伝統産業会館
『日本書紀』による別府・竹細工の起源は 12代景行天皇が九州熊襲征伐から帰還する際
豊後国・別府で供の膳伴(台所方)が良質のシノダケが多いことを発見し
その竹で飯籠(めご=茶碗籠)を作ったことが始まりとされている
『日本書紀』による別府・竹細工の起源は 12代景行天皇が九州熊襲征伐から帰還する際
豊後国・別府で供の膳伴(台所方)が良質のシノダケが多いことを発見し
その竹で飯籠(めご=茶碗籠)を作ったことが始まりとされている

日本山妙法寺大僧伽(だいさんが) 世界平和塔(仏舎利塔)

仏舎利塔から別府湾の眺望

別府港のサンフラワー

高崎山と大分市街遠望
鶴見岳・内山・伽藍岳・猫が岩山・十文字原パノラマ
鶴見岳・内山・伽藍岳・猫が岩山・十文字原パノラマ


別府市鶴見 裏路地を歩く
庭飾りの道標 十三峠は大阪の八尾市

実相寺から鉄輪遠望

井田の急坂

大観山町公園から鉄輪温泉展望