2012.12.08/10  鉄輪地獄散歩

別府市内には多くの地獄が存在する中でも 地獄めぐりを主宰する別府地獄組合に加入しているのは 海地獄
鬼石坊主・山地獄・かまど・鬼山・白池地獄・血の池・龍巻地獄の8ヶ所である しかし噴気や湧出・間欠泉など
自然に由来する地獄は国の名勝に指定されており その他の鬼石坊主・山地獄・かまど・鬼山地獄は
テーマパークと言って良い観光目的の施設である また鬼石坊主は後に出来た坊主地獄で「新坊主」と
嘗ては呼ばれていた 旧来の本坊主地獄は組合に加盟していない 各地獄は地主の個人所有物であり
何かと地獄特有の「ドロドロ」を感じさせる
img
全ての地獄を歩いて廻る 柴石の竜巻・血の池地獄へは 北鉄輪・野田を経て 約2.2km30分弱の道程
一日目に「竜巻地獄」と「血の池地獄」二日目に「白池地獄」「海地獄」「本坊主地獄」を周る
鬼山地獄・かまど・山・鬼石坊主の各地獄は自然由来の影が薄いので行かないことにする
imgimg
写真:野田の地蔵  風呂本から鉄輪上・北鉄輪を経て竜巻地獄・血の池地獄のある野田へ
別府市野田 竜巻地獄 国指定名勝の間欠泉
img
県道218号別府山香線との合流地点が竜巻地獄 ここまで2.2km 鉄輪上からは下り道
img
img
昭和41年(1966)の修学旅行以来 約半世紀ぶりの訪問である
竜巻地獄は含食塩酸性泉の間欠泉である 噴出間隔は約30分で アメリカ・イエローストーンの
間欠泉と比較すると噴出間隔は短い 気圧の高い地下では沸騰点が摂氏150度にもなるが 噴出直後減圧され
瞬時に気化し100度以下となる 以前は開放された環境であったが 観光用に安全策を取り噴出孔に
石の天井と周壁を設けたため間欠泉のイメージからはかなり程遠い 別府市の天然記念物に指定されている
別府市野田 血の池地獄 国指定名勝 天然の赤色熱泥池
img
血の池地獄入り口
img
血の池地獄 約78度の酸性緑礬泉
「豊後国風土記」や「万葉集」にも「赤湯泉」として記述される地獄 酸化鉄等で朱色に染まることから命名された
昭和2年(1927)には高度220mにまで達する大爆発を起こした 冬は湯気で折角の血の池が霞んでしまう
img
img
まだ紅葉が残る
img
寒いので足湯に入る人も無し
imgimg
購買欲が削がれる
露天風呂じゃ無いのョ
imgimg
虎革のパンツを穿いた自販機
血の池地獄で血液占い
img
オドロおどろしい ここは地獄の一丁目
ちなみに 昔から鬼が入ってくる方角を「鬼門」といい 現代では北東(45度)方向を指す
方位に十二支を用いる昔では  丑寅(艮=うしとら)の方角となる
それで牛のように頭に角が生え 虎皮の腰巻きを身に着けた鬼の姿が考えられたといわれている
別府市御幸 白池地獄 国指定名勝
約78度の含ホウ酸食塩泉 噴出泉は透明だが 外気に触れ温度が下がると白濁することからこの名が付いた
img
みゆき坂と白池地獄
img
img
img
白池地獄園内庭園
img
みゆき坂とテーマパークの「鬼山地獄」 温泉池でワニが飼育されている
img
テーマパークの「かまど地獄」 地獄の一丁目から六丁目まである
img
みゆき坂と別府湾
img
十万地獄公園と鶴見岳・大平山(扇山)
img
十万地獄公園のメタセコイア
img
テーマパークの「山地獄」 ミニ動物園併設
別府市御幸 海地獄 国指定名勝
約1200年前に鶴見岳の爆発によって誕生したとされる熱泉池が 硫酸鉄によってコバルトブルーの色を成すため
この名がある その温度は98度で泉脈までの深さは200mもある 隣接した池にオオオニバスが栽培されいる
竹籠に入れ源泉に浸して茹でた卵を名物とする また別府地獄の中で最も広大な敷地を有す
img
海地獄
img
海地獄庭園
img
img
*海地獄
imgimg
温泉玉子熟成中
温泉玉子 200円
imgimg
蓮の花
img
海地獄温室
オオオニバスの花
img
胡蝶蘭
img
胡蝶蘭
img
オオオニバス
imgimg
海地獄の中にある 小血の池地獄
蓮池のカッパ

本坊主地獄まで歩く
imgimg
鬼石坊主地獄 本坊主地獄ではない
鬼石坊主地獄南の道 鶴見岳・内山・扇山
imgimg
温泉四国 五十四番
五十四番地蔵

別府市小倉 本坊主地獄 国指定名勝
90度を超える高温の泥が 噴気によって坊主の頭のように膨れ出てはじけることから呼ばれると云う説と
明応7年(1498)日向灘地震で大爆発が起き この地にあった延内寺が 住職もろとも吹き飛んだ事から
命名されたという説がある また爆発によって地が裂け熱泥が噴出したと伝えられている
「鶴見の坊主地獄」として 大分県の天然記念物に指定されており 天然坊主地獄とも呼ばれる
この地獄は 「別府地獄組合」ができた当初から加盟しておらず 定期観光バスのコースには入っていない
なので団体客は来ないと言って良い 鬼石坊主地獄と区別するために今は「本坊主」と呼ぶ
img
ピラミッド・パワー・トイレ 一時期流行りました「ピラミッド・パワー」
しかし トイレとのコラボはあまり見たことも聞いたことも無い 何のご利益が
img
膨れて
img
弾ける
img
img
温泉の墳気で錆び付く賽銭
img
噴気が昇る園内 地熱は高そう
img
坊主地獄 爆裂穴 穴の底にハート形の湯だまり
地獄めぐりはここまで 火売の火男火売(ほのおほのめ)神社・実相寺を経て鉄輪まで帰る
TOP