「湯けむり散歩マップ」を片手に テクテク・ぶらぶら鉄輪歩き
Link:別府鉄輪温泉湯けむり散歩マップ
2012.12.07-11 鉄輪温泉散歩


足蒸しと足湯 足蒸しの利用は太腿の周りを大きいタオルで巻く必要がある
足のむくみを抑えるため タオル持参で来る女性会社員が多い
足のむくみを抑えるため タオル持参で来る女性会社員が多い



ご当地発新年ドラマ「今日も地獄でお待ちしています」 ロケは湯治宿の「双葉荘」らしい
地獄蒸し工房「鉄輪」は 材料を持ち込み地獄蒸し料理が手軽に味わえる 外人観光客にも好評
鬼の口から温泉が出る獄の飲泉場 体に良いのか??? ひねりを加え「地獄で菩薩」にして欲しい
地獄蒸し工房「鉄輪」は 材料を持ち込み地獄蒸し料理が手軽に味わえる 外人観光客にも好評
鬼の口から温泉が出る獄の飲泉場 体に良いのか??? ひねりを加え「地獄で菩薩」にして欲しい


ぼけ封じ「愛の観世音菩薩」 その他 合格祈願 病気平癒 家内安全 商売繁盛



お茶無料ご自由にとあるが 銭勘定と帳付けのように見える地蔵にちょっと腰が引ける




温泉マークが地面の至る所に 給湯 廃湯 いろいろ

いでゆ坂 地獄原温泉 100円 AM6:00~PM21:00

地獄原温泉 地蔵


マンホール ロウバイとキンセンカ
マンホール オオムラサキ

鉄輪蒸し湯


渋の湯温泉

熱の湯通り 石畳道
熱の湯温泉 無料


熱の湯・湯元跡
熱の湯地蔵

湯けむり展望台からの景色 夜景が綺麗らしい

メインストリートの「いでゆ坂」 芝居と温泉のヤングセンター前


湯けむり通り

貸間・陽光荘東の鉄輪銀座通り 鉄輪豚まん本舗


ちょっとピリ辛 旨い豚まん 180円
上人湯 100円 前の「まさ食堂」で入湯券販売


地熱が高いので冬は猫天国 あっちでゴロリ こっちでゴロリ 猫 ねこ ネコ

別府市火売 標高約195mの火男火売(ほのおほのめ)神社下宮から別府湾を見る
火男火売神社には 鶴見山頂の上宮 鶴見中腹の登山道にある中宮 別府市火売(ほのめ)の下宮がある
祭神は 火之加具土命(ホノカ グツチノミコト) 火焼速女命(ヒ ヤキハヤ メノミコト)である
火男火売神社には 鶴見山頂の上宮 鶴見中腹の登山道にある中宮 別府市火売(ほのめ)の下宮がある
祭神は 火之加具土命(ホノカ グツチノミコト) 火焼速女命(ヒ ヤキハヤ メノミコト)である


鉄輪の猫
火売(ほのめ)畑から噴気が上がる


火売 みかゑり温泉 300円
みかゑり温泉音頭


仕立て屋甚五郎 ニュー着物・和服の店

実相寺の石畳参道
曹洞宗 宝泉山 実相寺


鉄輪北中 九州横断道路と田の神
別府では珍しい「田の神」

九州横断道路(国道500号線・やまなみハイウェイ)と別府湾


鉄輪碁会所 初心者歓迎 一般一日600円
別府市北中(鉄輪) 椿の古木
夕刻・別府湯けむり展望台へ散歩


湯けむり展望台からの眺め

湯煙のイルミネーションは数カ所のみであった

国東荘の湯煙イルミネーション

熱の湯通りの古い石畳道

熱の湯通り「ここちカフェ・むすびの」と熱の湯

天然温泉蒸気のサウナ 鉄輪蒸し湯


蒸し湯広場 一遍上人像と鉄輪蒸し湯
渋の湯 100円 Link:渋の湯

地獄蒸し工房 鉄輪 AM9:00~PM21:00


やすらぎ通り
湯けむり通り 居酒屋新博多

湯けむり通り