2013.04.16 大分県別府市 春の別府散歩

ミニ湯治を兼ね 4月14日の第26回・べっぷ鶴見岳一気登山に参加 余日 鉄輪温泉から別府市内を散歩する
imgimg
鉄輪湯けむり
南国イメージ
img
湯宿「かんなわ ゆの香」の足湯
imgimg
稲荷神社の参道 稲荷は小さな祠宮でした
温泉神社の鳥居
img
img
鉄輪・温泉神社参道からの展望 大分市街地の背後に 大分サッカースタジアムのドームも見える
imgimg
温泉神社拝殿
温泉神社展望公園 樹木が繁茂して展望は無し

日豊本線 東別府駅
官営鉄道豊州線(小倉−大分)浜脇駅として 明治44年(1911)11月1日開業
昭和9年(1934)4月15日 東別府駅に改称される
大分県下では開業当時の面影を色濃く残す数少ない駅舎で近代土木遺産に指定されている
img
img
imgimg
平成16年3月 全面改修
明治44年(1911)7月16日竣工
imgimg
東別府駅の煉瓦アーチ橋梁 開業時のもの
内部 西側は拡幅されている

乙原貯水池
大正6年竣工・乙原貯水池の堰堤と取水塔 近代土木遺産に指定 上流に名勝「乙原の滝」がある
img
imgimg

imgimg
朝見3丁目 八坂神社
御神木の大銀杏
img
朝見3丁目 朝見川と高崎山
img
img
朝見3丁目 桜公園のフジ
img
ラクテンチ 昭和4年「別府遊園」として開業 日本最古のケーブルカー
imgimg
開業当時の別府ケーブルカー
img
昭和30年代のラクテンチ 車はダットサン210
石橋をコンクリートで固めてしまった観海寺橋

別府公園
27.3haの広大な公園 戦後の米軍キャンプ地から その後 陸上自衛隊駐屯地となり
昭和51年(1976)別府市へ返還された
img
img
img
img
img

竹瓦温泉
明治12年(1879)創設 当時は竹葺き屋根で「竹瓦」が温泉名となる 現建物は昭和13年(1938)建設
img
img

imgimg
img
竹瓦小路 大正10年(1921)建設 日本初の木造アーケード
imgimgimg
町中温泉 元町の足湯 別府ステーションホテルの手湯 高等温泉の手湯
imgimgimg
町中の勝手な神様 ビリケンさんの掌にお菓子と賽銭 居酒屋前の開運鳥居と賽銭箱
imgimg
ソルパセオ銀座商店街
昭和40年代の別府銀座
imgimg
img
昭和レトロがいっぱい
imgimg
大正14年開業 駅前高等温泉
昭和初期 高等温泉前から別府駅
img
別府駅前 油屋熊八の像
imgimg
駅前の手湯
昭和30年代の楠銀天街
imgimg
今の弥生銀天街
やよい天狗みこし
img
西法寺南路地の長屋
img
花街の風情を醸し出す
img
西法寺の藤棚 もうすぐ満開
imgimg
西法寺の大楠
元町 温泉宿だった様な建物

2015.04.02  大分県別府市 泉都別府の桜めぐり

春の鉄輪温泉ミニ湯治 今回目的とした「別府八湯温泉まつり」の「扇山火まつり」が 天気の都合で
残念ながら中止・延期となってしまった なので ちょうど満開を迎えた桜を巡ることにした
鉄輪地獄地帯公園の桜
img
img
img
img
海地獄前の桜
img
海地獄前の桜
img
「湯けむり」と桜
img
海地獄前 新緑と桜
img
海地獄前
鉄輪上 旅館・さくら亭の大島桜
img
辛夷(コブシ)の花と大島桜
img
img
img
朝日配水池下から別府市展望
鉄輪風呂本 おおたに公園
img
img

荘園〜南立石公園
img
境川堤防桜並木
img
境川堤防桜並木
南立石公園
img
img
img
img
img
img
TOP