日田の散歩道  2017.01.31  吹上観音

本堂に鎮座する吹上観音像は 如意輪観音と伝えられているが 像容からみると聖観音とも考えられる
日田祇園囃子の一節に「吹上観音様は あらたかな仏 一夜こもれば 様に逢う」と唄われるように
信仰の厚い観音様である 像高は1.2m余りで 材には桧を用いている 左手は蓮華を持ち 右手は前に伸ばして
与願印を結ぶ 顔容はふくよかな中にも引き締まった力強さがうかがえる
製作年代は平安時代中期と考えられるが 惜しくも製作当時の部分は顔・胸・胴の前面に残るだけで
他の部分は鎌倉時代から室町時代にかけて補修されたものである
堂内にはほぼ等身大の四天王像と三十三体の小観音が併置されていて その由緒・沿革が偲ばれる
昭和50年6月10日 市有形文化財指定 日田市教育委員会
img
P.月隈公園無料駐車場 1.長善寺の鐘楼門 2.吹上神社 3.小迫町の小清水湧水 4.渡里町國津神社
月隈公園無料駐車場に車を停めて散歩の開始
img
長善寺の鐘楼門
img
吹上町の茅葺き民家
imgimg
吹上隧道
吹上地蔵尊
img
吹上地蔵堂
imgimg
新しい薬師堂もある
地蔵堂の霊水
imgimg
地蔵堂からトンネルの横を登る
岩を切開いた道
imgimg
分岐する道 右は小迫への山越え道
左・吹上神社 右・小迫オ田(大正12年建立)
img
一尺八寸山(みおうやま)遠望
imgimg
手水舎と鳥居
石彫の水盤
img
手水舎の風景
imgimg
大師堂
吹上神社神殿
img
吹上観音堂(手前)
imgimg
神殿の(旧)鯱瓦
imgimg
観音堂の仁王像 文政九年丙戌の刻字 西暦1826年建立
吹上神社(吹上観音)から日田市街
img
市街中心部
img
imgimg
観音堂内の三十三観音像
小迫町 大分自動車道
img
小迫町の集落
img
imgimgimg
小迫町の小清水湧水
img
小迫町の集落と大分自動車道の高架橋
imgimg
渡里町國津神社鳥居
渡里町 国道212号線 サニー前
 TOP