2010.03.27 大阪市北区天神橋2丁目 祖霊社星合橋

<地図>
☆星合の池☆
天暦3年(949)に天満宮が御鎮座になった時 この池水に霊光が映ったと伝承されている
天正2年(1574)の石山軍記に「天満山の北 明星の池 星合の池の間 少し北に属し 織田信長本陣を布き」
と録しているから 少なくとも千年以上の歴史を持つ古池である なお付近に七夕池・明星池・夫婦池等が
明治年間まで現存していた事は 昔「難波碕」の付近に残った沼沢の名残であると思われる
昭和の初めまで池には「宇賀の社」があり 紅梅紫藤が咲きみだれ 付近には歌舞伎を常打とした
天満八千代座 浪花節の国光席 吉本興業発祥となった天満花月吉川館などの寄席が隣接していた歓楽街であり
極めてにぎやかであった 池に架かっている「星合橋」は一名「愛矯橋」とも言う 当時適齢者の「見合」が
行なわれたからである また池畔にあった白米稲荷に因んだ「いなりずし」は 参詣者に賞味され 有名であった
imgimg
祖霊社は天阪天満宮の境外末社である
imgimg
img
祖霊社境内では受験生向けに「すべらない・うどん」を売り出し中で賑わっていた
img
img
池の隅にも桁橋がある
 TOP