2010.04.13 大分県玖珠町大字森三島公園内 藩主御殿庭園池橋 その一

<地図>
  庭園池にある一枚岩の橋 下部に空間があるので橋とする
県指定名勝 旧久留島氏庭園附清水御門前庭
指定された旧久留島氏庭園は 末広神社を中心に それぞれ独立した藩主御殿庭園 栖鳳楼庭園 清水御門庭園と
なっている この庭園が藩主御殿庭園で 御殿は池の東側にあったといわれている 南北に細長い池を掘り
山の斜面には枯滝を設けている 池の中央対岸よりに小島を設け それに反り橋と平橋をかけて対岸に渡れる
ようにしている 池の護岸には巨石を多く用いているが違和感がなく 石組や庭景をうまくまとめている
八代藩主通嘉により始められた大規模な神社造営の一つとして土佐出身の築庭師である 橋本東三により
造られたといわれている 江戸時代後期造営であるが 随所に江戸時代初期の作風が見られる庭園である
玖珠町教育委員会  玖珠町文化財調査員会
豊後森藩1万4000石は江戸時代において3万石以下の無城大名であった
祖先は瀬戸内海・村上水軍の一団で 姓を来島と名乗っていたが後に久留島と改名している
無城大名であったにも関わらず古城角埋山の山麓に疑似城郭を建設することに代々力を注ぐ
飛び地であった別府明礬温泉での明礬製造により 藩財政は潤っていたが 城郭建設で領民を苦しめた
今も負の遺産として民衆の心に傷を残し 現在においても史跡としての整備も滞りがちである
img