昭和46年(1971)11月/昭和47年(1972) 大山・蒜山・松江・出雲

昭和46年(1971)11月22日 島根県出雲市大社町日御碕 出雲日御碕灯台
石造灯台としては日本一の高さである 塔高:43.65m 海抜高さ63.3m 光の到達距離は21海里(38.9km)
世界灯台100選・日本の燈台50選に入る 明治33年(1900)着工 明治36年(1903)に初点灯した西洋式燈台
設計施工ともに日本人の手による大型の石造燈台で 国の登録有形文化財に指定された

imgimg imgimg

昭和46年(1971)11月22日 島根県松江市殿町 国宝 松江城
関ヶ原の戦いの論功行賞により堀尾吉晴が 隠岐・出雲24万石の領主となり安来の月山富田城に入城し
松江藩が立藩された 富田城は尼子氏が居城とした中世山城であったため 城下町の形成と経営には不利であった
忠氏は 水運に利便な宍道湖と中海を結ぶ太田川に近接し 倉時代に守護の館が築かれた亀田山に築城を開始
慶長12年(1607) から始められた工事は 慶長16年(1611) 早々に竣工し松江城と名付けられた
堀尾氏は三代目藩主の忠晴に嗣子なく改易となり 寛永11年(1634) 京極忠高が若狭小浜藩より
26万石に加増の上移封された 忠高は三ノ丸造営に着手し松江城が完工したが 忠高にも嗣子なく没したため
改易となり 寛永15年(1638)に信濃松本藩より松平直政が 出雲国18万6千石で入封し明治まで統治が続いた

明治8年(1873)に廃城令が公布され 天守以外の建造物は払い下げらを承けてれて撤去された
天守も高額による売却を実施したが 豪農や元藩士によって買い受けられ保存されることとなった
昭和2年(1927)所有者となっていた松平家によって天守を含む城地を松江市に寄付され公園として開放され
昭和9年(1934)国の史跡に指定 昭和10年(1935)天守が旧国宝保存法に基づく国宝に指定された
その後天守以外の復元工事が始められ 平成27年(2015)には 天守が新法による国宝に指定された

img img imgimg

imgimg
岡山県真庭市勝山 勝山城址 江戸時代の勝山藩の藩庁
imgimg
岡山県真庭市勝山 勝山城址
img
大山桝水高原スキー場
昭和63年(1988) 帝釈峡 雄橋(おんばし)
imgimg
桝水高原スキー場
初冠雪の大山
img
標高910mの鍵掛峠から大山南壁

昭和47年(1972)10月7日-10日 大山縦走・蒜山縦走
10月8日 大仙縦走

大阪から岡山経由で伯耆大山駅まで列車で移動 桝水高原の国民宿舎 大山高原ホテルで一泊目を投宿し
翌日 大山縦走のはずが小雨模様の天気 とりあえず山頂を目指すことにして桝水高原スキー場から登山開始
山頂に近付くと友人の傘が壊れるほど風も強まり縦走登山中止も視野に入る この悪天候にも関わらず
山頂小屋が開いていたので入って休憩 小屋主に助言を求めると「大した悪天候でもない 後に晴れてくる」と
言われ 中止どころか励まされて小屋を出た 馬の背の縦走路ではリュックを前に抱え姿勢を低くし
風を見計らって小走りに移動する 烏ヶ山の一枚岩の崖を鎖を頼りに渡り無事に縦走を終えたが 帰阪後に
駅の階段を下るのが大変になり 烏ヶ山のドンドン下りで膝を痛めたらしいことが判明して医者通いとなった
治療と養生の結果  山道を歩けるようにはなったが 下りの山道で 後遺症が今でも時々出る事がある
悪天候で余裕がないため 出発前の写真しか残されていない

下山後 二泊目の宿「大山鏡ガ成国民休暇村」に投宿 現在の名は「休暇村奥大山」で建物は二代目となる

imgimg
大山高原ホテル
悪天候のため 妻は登山見送り

10月9日 蒜山三座縦走のはずが
鏡ヶ成から上蒜山登山口までバス移動 今日はY君が疲労のため登山見送り 登山口から上蒜山を目指すものの
山頂近くで標識と道を見失う 現在のように登山情報があふれているわけでもなく 事前調査も怠っていた
山頂一面草刈り後で中蒜山への道が分からない 道と思って進んだ所は後で防火帯と判明したが
山を下ることを優先し里道に遭遇した結果 関金町福原の民家に至った 辺りは暗くなり始めタクシーと宿に
連絡して事なきを得たが 夕食時間には大幅に遅れY君にも心配をかけてしまった 乗ったタクシーが
昨日泊まった休暇村の前を通った時 俺たちはいったい何処を歩いていた?と 今では笑える経験である
この日の宿は休暇村蒜山高原だったが 色々あって またまた出発前の写真のみ

先年 43年ぶりに蒜山縦走にリベンジしたが 何故か迷うような所は無かった ただし上蒜山の山頂は
縦走路から外れており わざわざ三角点を見るため立ち寄る人も少ない この辺が原因かも知れないと思った

imgimg
今日は好天気 烏ヶ山のドンドン下り
天気は良いのですが・・・

10月10日 最終日 蒜山高原 サイクリングと散策 午後大阪へ帰る

img
早朝の蒜山高原
img
大山・烏ヶ山・象山・皆ヶ山・上蒜山・中蒜山・下蒜山
img
上蒜山・中蒜山
img
鏡ヶ成
img img
蒜山高原
imgimg
 TOP