2010.07.09 佐賀県白石町馬洗(もうらい)宮ノ下 妻山神社・注連川橋(しめがわばし)

<地図>
妻山神社の祭神(主神)は抓津姫命(ツマヅ・ヒメノ・ミコト)であるが 創建時期は明らかではない
南北朝時代には南朝方の拠点としてたびたびの兵火に見舞われ 慶長12年(1607)に
須古初代邑主(ユツシュ)龍造寺信周(ノブカネ)が神殿を再建したといわれている
 石段の登り□にある一の鳥居は 須古第五代邑主鍋鳥茂俊時代の建立
石段の上位にある二の鳥居は 須古第二代邑主鍋鳥信明時代の建立である
 この二つの鳥居は 笠木・鳥木・貫及び柱がいずれも三本継ぎで 柱が下部になるにつれて
次第に太くなるという 肥前鳥居の特徴を備えている
町内に存在する肥前鳥居の中でも 最も美しいもののひとつである
白石町教育委員会
img
imgimg
imgimg
 TOP