2010.10.22  奈良市登大路町〜春日野町  春日大社三条通参拝道の石橋

JR奈良駅の駅前交差点から東へ延びる三条通は春日大社への参道でもあり
現在は三条通を経て一の鳥居から二の鳥居を経て本殿へと向かうのが一般的である
参道には馬出橋・馬止橋をはじめとして 幾多の石橋が散見できる
imgimg
馬出橋北側の石橋
平野茶屋前の石橋
imgimg
img
参道左右の石橋
imgimg
神苑内に向かう細道は 春日祭に宮中から派遣される
女性内侍が通った道で 内侍道と呼ばれている
男性の使いである春日祭勅使以下は表参道を用いた
馬止橋から南へと向かう参道の角に 石橋が2ヶ所ある
下2枚の写真も同じ石橋である
直角に交わる道のそれぞれに石橋がある
imgimg
imgimg
末社壷神神社参道橋
 
鷺原道(さぎはらみち)別名「地僧道(じそうみち)」
かつて興福寺大乗院の僧たちが春日大社へお参りした道
imgimg
二の鳥居前参道脇の石橋
二の鳥居前参道石橋
imgimg
<左上>茶屋 杉の舎横の石橋・<右上>重要文化財 車舎(くるまやどり)一棟 貞観元年(859)創建
天皇の行幸や勅使(天皇のお使い) 藤原氏高官参詣の折りに牛車(ぎっしゃ)を入れた車庫である
両側面を除いてすべて吹放しとし 素木造(しらきづくり)の簡素な建物である 以上春日大社の掲示板より
しかし今は茶屋の倉庫らしい? その前に石橋
 TOP