2014.07.24 豊肥本線・宮地駅  所在地:熊本県阿蘇市一の宮町宮地4737

大正7年(1918)1月25日 官営宮地軽便線の宮地駅(終着駅)として鉄道院により開業された
駅より1.3km北に 肥後国一宮阿蘇神社が鎮座する 地名の阿蘇一宮は当社によるもので
駅名の宮地は嘗ての広大な阿蘇神社社領による 当駅の財産標は紛失している為 創建時の建築かは不明
img
img
img
しめ縄も飾られ まるで神殿のような造作 但し遥拝所ではない
img
imgimg
2012豪雨災害展示室
SLあそBOY号記念
img
img
imgimg
img

阿蘇神社
戦前の旧社格は官幣大社 肥後国一宮で全国約450社ある「阿蘇神社」の総本社
古代氏族の阿蘇氏が代々大宮司を務める
社伝による創建は 第7代孝霊天皇の御代9年6月となっている
延長5年(927)の『延喜式』では 肥後国阿蘇郡に健磐龍命神名神大社および阿蘇比盗_社と記載され
名神大社と式内小社に列する 中世以降は肥後国一宮として崇敬され広大な社領を有していたが
秀吉によって社領を召し上げられ 新たに300町の社地が寄進された その後は加藤清正続く細川氏により
庇護され社領の寄進や社殿の造修が行われた
祭神は 健磐龍命(たけいわたつのみこと)阿蘇都比当ス(女神・あそつひめのみこと)をはじめ
阿蘇十二明神といわれる12柱の神を祀る
img
img
img
TOP