2018.05.25 大山ダウンヒル・サイクリング

「森の国」の体験プログラム ダウンヒル!サイクリングツアーのガイドなし企画
「自分たちでダウンヒル」(要予約)に行った 前日は大山登山で体力を使い果たしたのだが
車中泊して ビール飲んで ぐっすり寝て 体力回復
公式サイト:http://www.sanin.com/site/page/daisen/institution/morinokuni2/taiken/bike/#shisetu
車中泊の目覚めは早い 森の国は 鳥取県大山町赤松634 県道24号大山道路沿いにあり 開店は午前9時である
途中で時間を潰そうと7時には道の駅を出る
鳥取県米子市岡成 岡成池
img
掲示板写真 2009年9月9日撮影

室町時代に灌漑用溜池として農民によって造成された
亨保11年(1726)堤防が決壊し 下流の村に死者74人・倒壊流失家屋103棟の被害をもたらした
その後は 補修と改修を重ねながら維持管理され現在に至っている
晴れて風の弱い日には 「逆さ伯耆富士」の美しい姿が池に映される
受益面積:26.2ha 堤長:155m 堤高:9.3m
img
風があって波立ち水面に大山は映らない 7:50
img
下流側の田
鳥取県米子市淀江町本宮 本宮の泉
湧出量・一日3万トンの豪快な名水 1985年に「鳥取県・因伯の名水」の「暮らしの中の泉」に選定された
生活用水・農業用水や魚の養殖などに活用され 大山道路沿いの「淀江どんぐり村」では
名水で育った農産物などの販売や地元食材を使った料理が楽しめる
img
img
img
img
奥に淡水魚養殖場の跡
img
img
阿蘭陀海芋(オランダカイウ)
原産地は南アフリカ 日本への渡来は江戸時代で現在では野生化も進んでいる
サトイモ科オランダカイウ属 学名:Zantedeschia aethiopica
花のように見える白い部分は サトイモ科特有の「仏炎苞」という部分で漏斗状に巻く
中心にある直立する黄色い部分が 小花が密生する肉穂花序である 別名をカラー<Calla>と言い
単に「カイウ」と言う名で流通もする 「海芋」の由来は 江戸時代に唯一の欧州貿易国であった
オランダから伝わり「海外の芋」という意味合いを持たせた 以来 俳句の「夏の季語」として定着している
属名の<Zantedeschia>は 17世紀イタリアの植物学者・ザンテデスキ<Zantedeschi>氏から
種小名の<aethiopica>は「エチオピアの」という意味で エチオピアでは国花とされている
img
img
img
img
同じ風景をモノクロで
img
img
img
img
img
梅花藻(バイカモ)
学名:Ranunculus nipponicus var. submersus 日本の固有種でキンポウゲ科キンポウゲ属の多年草の水草
イチョウバイカモの変種のひとつだが イチョウバイカモとは違い浮葉は形成しない 別名にウメバチモがある
冷涼で流れのある清流中に生育し 初夏から初秋にかけてウメの花のような白い花を水中につける
濃緑色の葉を付け分裂して流れに沿って1m程に伸び 静水では育つことはない
北日本では水路や河川などに広く分布するが 西日本などでは上流や湧き水のある地域に分布域が限られている
宇田川に合流するまで約250mしかない本宮川は 西日本の数少ないバイカモ群生地である
充分時間を潰して 午前9時「森の国」に到着 今回はマイヘルメット持参
借りる車体は アルミ合金フレームの軽量クロスバイク サドルポストにダンパーが内蔵されていて
インナーパンツも持参してきたが不要であった 手続きを済ませ 上の原スキー場まで送迎車に乗る
スタート AM9:30 距離:14.7km 標高差:562m 下り標高差:676m 上り2箇所標高差:147m
無休憩の標準所要時間59分 レンタル2時間(但し午前中の帰還で良いとのこと)
img
➊豪円山キャンプ場 ➋モンベル ❸夏山登山道口 ❹大山まきばみるくの里 ❺アイノピア・ペンション村
❻コウボパン小さじいち ❼大山ガーデンプレイス観光案内所 ❽赤松展望台 ❾GOAL・森の国
img
ルートマップ
img
GPS標高グラフ
img
豪円山キャンプ場のパーキングを出発して大山寺宿坊通りから御幸参道本通りを徒歩で上って
右折してモンベル前から大山寺橋を渡ると 昨日車を停めた駐車場前に出るが
ダウンヒルコースなのに いきなり1kmの上り坂は辛い ここは押して歩くことになる
img
大山まきばみるくの里・駐車場 10:00
img
弓ヶ浜・島根半島を眺めながらソフトクリームを頬張る
img
標高651mの牧場から見る 標高751.3mの孝霊山
img
ペンション村の「おどろ木ももの木さんしょの木」
img
サイクリングコースと大山
img
広域農道の小林大橋から見る大山
img
ウツギ
img
赤松眺海展望所
img
霞む弓ヶ浜と島根半島
img
北側に3つのピークがある孝霊山を見る
TOP