2023.10.21 佐賀県多久市北方町大字志久 鬼の鼻山 標高 434.6m

佐賀県杵島郡大町町大町の聖岳(ひじりだけ 標高 416m)から弁天山・福寿山を経て鬼の鼻山へ
大町「小アルプス」の「ちょこっと縦走コース」を歩く

一説では 鬼の鼻山は奈良時代の『肥前国風土記』に「嬢子山。向天皇、行幸之持、土蜘蛛八十女人、有此山頂、
常捍皇命、不肯降服。於茲、遣掩滅。因曰嬢子山。(嬢子山。郡の東北のかたに在り。同じき天皇、行幸しし時に、
土蜘蛛八十女人、この山の頂にあり、常に命に捍へ、降服ひ肯へざりき。ここに、兵を遣りて掩ひ滅さしめたまひき。
因りて嬢子山と臼ふ。)」と記され 嬢子山(おとめやま)であると紹介されている

この説をとなえる「肥前国杵島郡の郡名の由来と郡家所在地について」の論文で 鬼ノ鼻山は先住部族である
土蜘妹八十女人の軍事拠点であったとし「おとめやま」ではなく「をみなやま(女山)」であったとし
また『肥前風土記』にある三つの峰が連なる「杵島の岳」であると断じる興味湧く説が唱えられている
< 佐賀大学機関リポジトリ https://saga-u.repo.nii.ac.jp/record/20410/files/takefu_200808.pdf >

「をみなやま」が鬼の鼻山になったとする他 地元に残る鬼伝説もある 昔この辺りに鬼が住んでいて
村人達は恐れ困り果てていた 鬼は常々「日本一の山を築きたい」という願望を持っていた ある日
天山の神が鬼に「一夜のうちに山を築けたら村をお前に差し出そう 築けなかったら村を出て行け」と言った
日が暮れて鬼が山を築き始めたが 夜明け前に神様が“一番鶏”の声を真似て鬼を村から退治したという
何処かで聞いたような話 だから鬼(展望台)は 唖然と口を開けて天山を見ているという「落ち」が付く

img
P.不動寺溜池・公衆トイレ 1.聖岳神社(大町弁財天)参道口 2.聖岳山頂 3.林道不動寺線終点・井上線始点
4.弁天山 三角点 5.最高地点 福寿山 6.鬼ノ鼻山 三角点 7.鬼の展望台
img
標高グラフ
imgimg
10:00 不動寺溜池 公衆トイレと駐車スペース
聖岳案内板 画像:1800x1200 pix
img
不動寺溜池と福寿山・弁天山
img
林道不動寺線から見る 大町町・白石町 左に遠く大牟田と天草半島 右に竹崎と雲仙
imgimg
10:08 聖岳神社(大町弁財天)参道口 
山頂の神社まで792段の階段
imgimg
聖岳神社 鳥居
10:26 聖岳展望台
img
聖岳展望台から 白石町 有明海 雲仙
img
10:28 光り輝く有明海
img
山頂の聖神社(大町弁財天)
imgimg img
天井板に奉納金額と奉納者の氏名がビッシリと書き込まれている
大町小唄(作詞 大川内 久江 作曲 中山 治美)の一番に弁財天 5番に鬼ヶ鼻が歌われている
1.ハァー弁財天 雲かかすみか聖ヶ岳に かけた情のみかん花 ソレ登りましょうか 連れられましょうか
大町よいとこ 花の里 ソレ花の里
5.ハァー鬼ヶ鼻 今開拓れて観光道路 見下ろす街には 工業団地 ソレ北多久越え 連れられましょうか
大町よいとこ 富の里 ソレ富の里
歌詞の中で観光道路とされているのは 聖岳の南側から鬼ノ鼻山の南側を通る道のことだと思われる
img imgimg
聖岳の西側に下山
林道出合 林道不動寺線終点
imgimg
林道井上線始点
10:45 弁天山登山口
imgimg
大楠の森 明治の征露記念に5万本を植樹
尾根に出て左へ
imgimg
鬼ノ鼻山までちょこっと縦走
二等三角点 標高 464.43m 点名:弁天山
imgimg
私設の弁天山山頂標識
最高地点 標高481mの福寿山へ
img
福寿山から見える唐津市相知町の八幡岳(はちまんだけ 標高763.6m) 山頂には9本の放送アンテナが立つ
img
福寿山と鬼ノ鼻山との鞍部・みはらし台からの展望 武雄市喜多方町 正面の池は永池溜池 川は六角川
右端に見える池は 寛政12年(1800)に鍋島藩によって築堤された焼米溜池 堤の南側に長崎街道がある
imgimg
鬼ノ鼻山 一応 阿吽の仁王像
img
下界を睨む仁王像
imgimg
手前三角点の有る峰と鬼の展望台が有る峰と合わせて鬼ノ鼻山 四等三角点 標高 434.59m 点名:鬼ノ鼻山
img
鬼ノ鼻山 鬼の展望台 標高430m
img
11:45 展望台下から南側の展望 白石町・多良岳山系の山々・雲仙
img
南西側の展望 山麓の武雄ゴルフ倶楽部・武雄町・御船山 右上に神六山
img
天山に向かって建つ鬼の展望台
imgimg img
小型船舶と同じFRP製の鬼と天山
img
鬼の左目から見る天山
img
三角点の有る峰
img
北西側の展望 左下・不二コンクリート工業 長崎自動車道 西多久町 八幡岳 女山
img
下山開始 12:10 復路 八幡岳と鬼の展望台
img
三角点の有る鬼ノ鼻山
img
最高峰 標高481mの福寿山
imgimg
福寿山と鬼ノ鼻山との鞍部・みはらし台
みはらし台標識
img
12:58 弁天山登山口 林道不動寺線終点 帰りは早い ここまで48分
imgimg
左は聖岳神社への道 右の林道を下る
13:06 不動寺溜池の駐車スペースに到着

2017.11.02 佐賀県多久市北方町大字志久 鬼の鼻山 標高 434.6m

今日の最終目的地である鬼ノ鼻山は 佐賀県多久市と同県大町町の境にある標高434.6mの低山である

img

鬼ノ鼻山憩いの森から 標高416mの聖岳に至る尾根伝いのルートは格好のハイキングコースとなっている
2日続きの山行の疲れと到着時間が遅かったことで 途中の弁天山で引き返すこととなってしまったが
鬼の展望台を含め楽しそうな山で 再チャレンジは必須である

img
鬼ノ鼻山憩いの森駐車場から見た「鬼の展望台」 午後3時0分
imgimg
憩いの森公園鬼の滑り台
imgimg
東屋から階段道と岩場道に別れる
階段道を選んで登る
img
約15分で鬼の展望台に到着
imgimg
左右の目から展望する 眉山・八幡岳・天山・彦岳
img
展望所から見た鬼ノ鼻山本峰と聖岳への縦走路
imgimg
岩場道
鬼ノ鼻山三角点と鬼の展望所
img
山頂から鬼の展望所を見る
imgimg
標高464.4mの弁天山 午後4時過ぎ
時間切れであえなく引き返し
imgimg
山茶花の咲く尾根道
山茶花
img
展望広場から北方町と六角川 右の池は焼米池
imgimg
鬼のオブジェ
背後は断崖 余り後ろへ下れない
imgimg img img
六角川と雲仙遠望
img img
西側展望 武雄北方・黒髪山・青螺山
img
午後5時10分 鬼ノ鼻山を下る
img
石蕗(ツワブキ)の花
 TOP