2010.06.17 大分県竹田市久住町大字久住 三俣山(みまたやま)標高 1744.7m

ミヤマキリシマの三俣山 今春4月に続いて また.マタ.又の三俣山登山である ルートは全く同じ
登山開始7:55 三俣本峰10:20 下山13:40

img
1.坊原分岐 2.すがもり越 3.三俣山西峰 4.三俣山本峰 5.三俣山南峰 6.小池湿原 7.雨ヶ池分岐
img
標高グラフ
imgimg
7:55 長者原駐車場
鉱山道路
imgimg
樹林帯を抜けると眼前に三股山が迫る
8:23 坊原分岐
img
正面に星生山を見て ミヤマキリシマ咲く坊原のガレ場を歩く
imgimg
ミヤマキリシマは見頃
三俣崩れ
img
9:20 すがもり越 西峰南斜面
img
9:50 西峰山頂 星生山
img
西峰から三俣山本峰へ向かう
img
マイヅルソウ(舞鶴草) 学名: Maianthemum dilatatum スズラン亜科マイヅルソウ属多年草
img
ミヤマキリシマ(深山霧島) 学名:Rhododendron kiusianum ツツジ科ツツジ属半落葉広葉樹低木
和名ある霧島山を始め えびの高原・阿蘇山・九重山・雲仙岳・鶴見岳などの周辺部に自生分布する
これは火山活動によって生態系にダメージが与えられた状況下で ミヤマキリシマが優占種として生存できることが
原因である 故に現状では 森林化が進まない高山及び火山地に多く見られる
img
本峰南斜面のミヤマキリシマ
img
本峰斜面のミヤマキリシマと久住連山
img
10:20 三俣山本峰山頂 由布鶴見を遠望 三等三角点 標高1744.67m 点名:三俣山
img
北峰と大鍋
img
大鍋・小鍋と平治岳
img
北峰越しに千町無田を見る
img
万年山・由布岳・鶴見岳など遠望
img
久住山と星生山の間に阿蘇根子岳遠望
img
W峰と白口岳・中岳(中央)・天狗ヶ城・久住山
img
11:15 南峰山頂からW峰と本峰
南峰から小鍋の縁を周り雨ヶ池に下りる 現在この登山道は崩落が激しい為閉鎖されている
img img
ミヤマキリシマと平治岳
img
小鍋の縁から見下ろす坊ガツル この急崖を下りて行く
img
坊ガツルと平治岳・大船段原
img
南峰下山道から俯瞰する坊ガツル
img
大鍋を挟んで三俣山本峰と北峰
img img img
小池
img
雨ヶ池から平治岳を見る
imgimg
指山の麓 九州自然歩道
ツリガネツツジ
imgimg
ガクウツギ
13:40 雨ヶ池登山道 タデ原口
TOP