2010.03.18 佐賀県鳥栖市河内町 九千部山(くせんぶさん) 標高 847.9m
佐賀県中原町綾部から県道136号で七曲峠まで車で行く 標高約500mの峠から山頂までは
高低差の少ない尾根歩きのトレッキングだが 魅力に乏しい単調なコースである
途中の三国峠(三領界峠)は筑前国(黒田藩領)・筑後国(有馬藩領)・肥前国(鍋島藩領)の境界となる

1.七曲峠 2.石谷山分岐 3.九千部山 4.石谷山

標高グラフ


福岡側は未舗装
峠の登山口


石段を上がって尾根に
この道は九州自然歩道

尾根に上がると平坦になる


江戸期の境界石
やがて坂は急になる

急坂を上り詰めると三国峠(三領堺峠)に出る
三領とは 筑前福岡藩・肥前佐賀藩・肥前国対州領(対馬藩飛地)を指す
三領とは 筑前福岡藩・肥前佐賀藩・肥前国対州領(対馬藩飛地)を指す


三国峠は石谷山分岐でもある
また緩やかな稜線を辿る


山頂が近い
展望台下の三角点

山頂の展望台 手前の塚に三角点がある 二等三角点 標高 847.49m 点名:田代山

山頂のテレビ塔 右側に背振山レーダードームが見える


九千部山頂の標識


帰りに三国峠から石谷山へ寄り道
石谷山々頂は展望なし