2016.10.25 しまばら散歩

道の駅・みずなし本陣「土石流被災家屋保存公園」
水無川一帯では 平成2年(1990)11月17日に始まる雲仙岳の噴火活動による堆積物の土石流がたびたび起きた
平成3年(1991)6月3日に起きた大火砕流の傷も癒えない6月30日に発生した土石流は 国道57号を寸断し
国道251号を越えて海岸線まで達した この時 家屋の全半壊は148棟であった
平成4年(1992)8月8日には 台風10号の影響で大規模土石流が発生し 約30ヘクタールの地域で氾濫が起こり
島原鉄道・国道251号が土砂に埋没し 家屋の全半壊は355棟に上った
翌平成5年(1995)4月28日〜5月2日には水無川・中尾川で土石流が発生し 水無川河口より2kmの地点で
約70ヘクタールにわたり扇状に氾濫して 国道・島原鉄道が広い範囲で土砂に埋没した
家屋の全半壊は338棟となっている さらに 6月13日から7月17日にかけて大規模な土石流被害が頻発した

この保存公園は 平成4年(1992)8月8日〜14日にかけ発生した大規模土石流により被災した家屋11棟を
当時のまま保存(内1棟は移築)している この周辺は深さ約2.8〜3mほどの堆積物により埋没したが
土石流の速度が比較的緩やかであったため 建築物の倒壊は免れそのままの姿で埋没した 
img
一階の軒下まで埋没した家屋
imgimg
埋没家屋
流され埋没した電柱
img
imgimg
imgimg
復活した庭木
埋没家屋
img
一階が完全に埋没した家屋
(旧)大野木場小学校と大野木場砂防みらい館(大野木場監視所)
大野木場小学校は平成3年(1991)9月15日に発生した火砕流で焼失した 被災した校舎を現地保存するとともに
火山活動や土石流等の監視と避難場所の確保などを目的として 大野木場砂防みらい館を併設している
img
焼失した校舎と平成新山
img
img
imgimg
img
imgimg
imgimg
大火砕流で焼けたイチョウの木
しかし翌年には緑を取り戻し復活した
img
大野木場砂防みらい館と(旧)大野木場小学校々舎
TOP  <NEXT・武家屋敷その他>