2021.04.21 宮崎県東臼杵郡諸塚村 諸塚山 もろつかやま 1341.6m

尾根筋が東臼杵・西臼杵郡の郡境となっており 北側は西臼杵郡高千穂町大字向山である
諸塚山縁起
(西登山口掲示板より一部編集)
諸塚山は 古くから旧高千穂郷の神山として信仰の対象となっており 諸塚村の村名起源でもある
諸塚村北部の高千穂町との境に位置し 諸冊二尊(イザナギノミコト、イザナミノミコト)の御陵と
十数基の円墳があると言われ それが「諸塚(多くの墳墓)」の由来となっている
筑豊の英彦山 霧島の高千穂峰と並ぶ修験場としても知られ 別名は大白山ともいわれるほか
山尾根に七の峰(ピーク)があるため七ツ山とも言われている
諸塚山南麓の標高1207mにある諸塚本宮は 二十八柱もの異常とも思える数の祭神を祀っている
しかも天孫降臨以前の 天神七代といわれる祖神十三柱もその中に含まれている
このように高天原の神をすべて祀った神社は他に例がなく かっては山頂を挟んで東西北に
神前と言われる遙拝所があったと伝えられている
山頂付近には ブナ・モミ・ナラなどの巨木樹が繁茂する自然林が残されている
登山口は 西・北・南の3ヶ所あり いずれも1時間から1時間半程度で山頂に至る
特に西登山口付近のアケボノツツジ群落は 春の登山の見どころのひとつとなっている
行程 西登山口 8:26 山頂 9:20−山頂 9:36 三差路 9:45 分岐合流 10:06 西登山口 11:08
img
1.標高1037m・飯干峠 2.飯干緑地公園広場・諸塚山遥拝堂 3.六峰街道・諸塚山西登山口
4.諸塚山5合目 5.諸塚山8合目 6.標高1341.5m・諸塚山山頂 7.三差路 8.森林浴の森
img
標高グラフ
img
持参の朝食を食べてから登山開始 AM 8:26 西登山口の諸塚神社元宮鳥居
imgimg
自宅から139kmを3時間で走って一番乗り
整備はされているが階段の多い登山道
img
天気は上々 新緑にはまだまだ早い
img
登山道に入ってすぐにアケボノツツジの群落がある 2合目辺りまで続くが花は復路で堪能することに
imgimg
まだ蕾のある木から すでに散った花まで色々
2合目の平坦路
img
清涼な空気が漂う広葉大樹林帯
imgimg
5合目へ急坂の階段 右側の迂回路を行く
花見が出来ないロープの張られた迂回路
imgimg
AM 8:54 5合目 標高1269m
AM 9:03 山頂と本宮・森林帯の分岐
img
AM 9:05 8合目台地 標高1320m
img
8合目広場のベンチ
img
imgimg
8合目から山頂まで標高差22m
山頂間近の平坦路
img
北側 西臼杵郡高千穂町大字向山
imgimg
山頂への階段
AM 9:20 諸塚山頂 標高1341.6m
imgimg
諸塚山二等三角点
展望地紹介図
img
山頂は広い
imgimg
img
AM 9:37 山頂から本宮方向へ下る
尾根筋の樹叢林地
img
imgimg
imgimg
AM 9:45 三差路から郷土の森へ シャラの木
諸塚山郷土の森
img
樹間から飯干峠の「中九州大仁田山風力発電所」の風車
img
imgimg
AM 10:06 8合目下の分岐点に戻る
AM 10:12 5合目 国有林の山林境界標
img
5合目 急坂階段のアケボノツツジ
img
2合目付近のアケボノツツジ
img
imgimg
散り始め 蕾ではなく膨らんだ新芽
ミツバツツジ
img
img
img
img
imgimg
img
img
img
img
img
img
img
九重連山遠望
img
祖母山 傾山
img
飛行機雲 はるか南の海上に台風2号があって 明日から天気は下り坂
img
imgimg
AM 11:08 西登山口に到着 飯干緑地公園広場に移動してコーヒータイム
三ケ所神社のシャクナゲを見てから帰る
 TOP