2017.11.09 熊本県阿蘇郡南小国町中原 マゼノ渓谷の紅葉

11月11日に 村中総出の「薬師様まつり」がある その前に見頃を迎えた紅葉を愛でる旅を計画
阿蘇周辺から豊後竹田まで近場の紅葉狩りではあるが 道の駅阿蘇に一泊の予定でメインは「マゼノ渓谷」
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
小国町下城(しもじょう)の大銀杏
国道から見える大銀杏が見頃なので立ち寄る 黄色い落ち葉の絨毯も美しい
<掲示板>
国指定天然記念物 下の城のイチョウ 昭和9年12月28日指定
ここは、周辺の道路より高くなっており、戦国時代末期下城の城主であった下城上総介経賢の墓所で、
イチョウの根元にある五輪塔は、経賢の母妙栄の墓といわれている。このイチョウは、雌株で根元の周囲は
約21m、幹囲は10m、樹高は25mある。樹高が低いわりには周囲を覆いつくすように広がった枝張りと、
根元からのびた多数のひこばえが柱状に取り囲んでいるのが特徴である。
地元では「チコブサン」の愛称で親しまれ、乳の出の悪い婦人がこの樹に祈り、
幹から下がった乳瘤を削り、煎じて飲めば、乳の出が良くなるといわれている。
県内には、国指定のイチョウとして「下田のイチョウ」が(下益城郡城南町隈庄)がある。
熊本県教育委員会(昭和63年3月建)

img
imgimg img img img img img
鍋釜の滝
img
鍋釜の滝と大銀杏
グリーンロード 小国町大字黒渕 熊本植物研究所
img

小国町大字黒渕 鉾納社(ほこのみや)
<掲示板>
祭神の彦八井命(日子八井命=ひこやいのみこと)は神武天皇の第一皇子とされる
配神:比東芬q神(彦八井命の妃)
大昔比の地域の黒牟田より金の鉾が二振り出てそれを祀った事より鉾納社と謂う
五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、夫婦円満と地域の守り神である
img
参道の夫婦杉と境内の「杉の大木」
imgimg img

小国ドームの紅葉
img img

マゼノ渓谷
杖立川の支流・中原川(なかばるがわ)の上流にある渓谷で 私有地である牧野に囲まれているため
川の遡上以外の方法では通常入ることができない そのため自然が色濃く残されている
毎年5月連休中と11月初旬から中旬までの二回 入場料を徴収し一般開放されている
阿蘇外輪山のこの地域は 馬の背のような地形であるため 旧来よりマゼノ(馬背野)と呼ばれ
圏外の人々が気軽に訪れる所ではなかったが 平成22年(2010)3月29日に阿蘇・南小国両地区農免農道が
国道212号線から中原を経て阿蘇市西湯浦の阿蘇スカイラインまで開通したためアプローチがしやすくなった
この広域農道は 愛称の公募により「マゼノミステリーロード」と名付けられた
その由来は 「ミステリー・スポット」として認知されつつあった「押戸石の丘」によるものである
img
中原川と湯風呂大橋
img img img
マゼノ渓谷駐車場
img img img img img img
img
マゼノ滝上部
img
マゼノ滝上部・一枚岩の河床
 何万年も前 火砕流による堆積物が谷を埋め川の浅瀬となった 傾斜が比較的緩やかなため侵食も穏やかに進み滑らかな川底を形成している この地形は阿蘇北部外輪山から日田・玖珠辺りまで見られる
img img
マゼノ滝 火砕流の先端部分が滝となった 久住阿蘇附近でよく見られる滝である
img img img img img
img img img img img img img img img img
川底に沈む紅葉 流れが穏やかな証拠
img img img img img img img img img
マゼノ橋上から
img
マゼノミステリーロード
img
阿蘇スカイライン 絶景駐車場
img
午後3時50分 豊肥本線阿蘇駅前の「道の駅阿蘇」が今日の宿泊場所 距離はここから18.4kmと近い
入浴は阿蘇坊中温泉夢の湯 入浴料400円で道の駅にほぼ隣接している
TOP