2010.05.31 島根県出雲市大社町杵築東 出雲大社西参道橋

<地図>
出雲国一宮 旧官幣大社  祭神は大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)
正式名称は「いずもおおやしろ」であるが 一般名称では「いずもたいしゃ」と読まれる 縁結びの神様として
名を馳せる 他地域における神無月はここ出雲では神在月と言い慣わし 全国津々浦々より八百万の神々が
集まり神議が行われる 他社では二礼二拍手一礼の作法だが ここでは二礼四拍手一礼の作法で拝する
主祭神は拝礼する側から見て左向きに御坐し 我々は正面客神を拝することになる 大注連縄は逆ねじり
逆向きに付けられている 古代社は非常に高く造られていたなど 謎の多い神社である
昭和26年(1951)出雲大社と宗教法人出雲大社教(イズモオオヤシロキョウ)が合併 大社の職員は教団職員を兼務
大社宮司は出雲国造として出雲大社教を総攬 教団の教務本庁は出雲大社の教務部として活動している
imgimg
大社教 神楽殿
神楽殿から大社拝殿へ向かう西参道橋
img
親柱に「昭和三十一年十二月吉日」の刻文字
imgimg
 TOP