2010.09.26 佐賀県武雄市山内町鳥海(とのみ) 宿田橋

<地図>
支流・三間坂川と本流・鳥海川が合流する地点に架橋されている 大字鳥海区51小字集落の人達が
三間坂駅周辺の石切り場から石材を切り出し 荷馬車で運び出すなど 全員総出で作業をしたといわれる
武雄市ホームページより要約を転載
この石橋は鳥海地区の東西を結ぶ幹線道路として 町道・朝日荒牧線の鳥海川に架けられたアーチ型石橋で
存在地の小字名から宿田橋と呼ばれ 昭和47・48年(1972・73)の圃場整備事業による道路改良で 現在は
農道に架かる橋として利用されている 石柱に記された竣工年月は大正14年(1925)3月である 聞き取り調査では
山口文三(文蔵)等 地元の石工(山口龍三・文蔵父子)と大工山口竹作等によって建造され 同町下黒髪に
架けられた黒堂橋(大正12年 石工:山口龍三・文蔵父子)の支保工を利用して造られたといわれる
武雄市内に残る唯一のアーチ橋であり 佐賀県内でも数少ないアーチ橋として貴重である
img
img
大正十四年三月竣工
img
img
img
 TOP