2014.02.12 岡山県総社市総社2-18-1 総社宮の石橋・8ヶ所

<地図>
古代において 国司は各国の神社を一宮から順次巡拝していたが 効率化を図るため 国府近くに国内の神社を
合祀した施設として総社宮を設けた この備前国総社の南方約1kmの地に備前国庁跡が発見されている
明治維新後の格式は郷社となる 主祭神は大己貴命 (おおなむちのみこと)の他
総社格として 「備前国神名帳」に記載される 備前国内128社を合祀する
img

参道の石橋 参道には回廊と神門がある
img
img

神池に架かる石橋・4ヶ所 拝殿正面の石橋
img
img

神池に架かる4径間の石橋 大正3年(1914)7月架橋
img
img
img
imgimg

神池 水口の石橋
img

祇園神社の石橋
img
img
祇園神社の石橋と背後に東参道石橋

厳島神社の石橋
img
img
img

神殿裏の石橋
img
imgimg
明治10年丁丑(1877)9月
神殿背後

観光バス駐車場の石橋
img
imgimg
 TOP