2009.09.19 大分県大分市野津原(のつはる)今市(いまいち) 今市宿石橋群

<地図>
大分市野津原(旧野津原町) 今市宿
今市は七瀬川と芹川との間の台地 (標高450m) にできた集落で 古くからの物資の集散地でした
文禄3年 (1594) 中川秀成が岡藩7万石の領主として入部 今市も岡藩の領地になりました
中川氏はやがて野津原村以西の肥後街道を参勤交代道路の一部として利用するようになったのです
今市が宿場として整備されたのは慶長年間 (1596〜1615) のことで 庄屋伝兵衛の祖先が藩命により
開発したと伝えられています 岡藩のお茶屋は元禄8年 (1695) 上町に移されて西の御茶屋と
呼ばれるようになり 延享元年 (1744) に廃止されました 肥後藩の御茶屋は 寛永10年 (1633) 下町に
移りました 宿場の東西には上構 下構と呼ぶ門があり 警護に当たっていました
石畳道路  総延長 660m  幅員 8.5m  石畳幅 2.1m
img
宿場中程の信玄曲から東 大分市側に古の佇まいを見せる
img
imgimg
img
安楽寺参道橋
imgimg
imgimg
 TOP