2013.05.12 奈良県三宅町屏風115 杵築神社明神橋

<地図>
屏風 杵築神社
出雲大社系の神社で祭神は須佐男命 拝殿に「おかげ踊り」絵馬(県指定有形民俗文化財)「聖徳太子接待」絵馬が
奉納されている 拝殿北側には 太子が弓で穿かれたと言われている「屏風の清水」も残されている
以上掲示板より
嘗て厩戸皇子(聖徳太子)が斑鳩の宮から飛鳥宮に通ったとされる太子道に面し 川を挟み白山神社に向かい合う
白山神社には聖徳太子が馬を休めて腰をかけたと言い伝えられる「太子の腰掛石」がある
牛頭天王と素戔嗚尊の習合神は 「祇園大明神」とされ祇園信仰の主神となる 江戸の神田明神も同じである
明治以降の神仏分離によりこの地においても 杵築神社と改称されたと思われ
よって明神橋の架橋は江戸〜明治初期に施工されたと理解出来る
imgimg
img
img
img
imgimg

imgimg
拝殿
本殿
imgimg
太子像のある白山神社
腰掛石
 TOP