2009.06.28  熊本県八代市鏡町鏡  鑑内(かんない)

<地図>
八代市指定文化財    建造物「鑑内橋」
この橋は、文政13年(1830)頃 種山の名石工 岩永三五郎が造ったといわれており 現在町内に残っている
唯一のめがね橋です 橋の長さは7.2m 幅2.8m 径間5.5mです 鏡(鑑)町と内田村を結ぶところから
鑑内橋と呼ばれ 江戸時代には八代〜松橋間を結ぶ下往還の要所であった 明治10年の西南の役に
日奈久南の洲ロに上陸して北上する官軍の斥候と 熊本城攻めの薩軍から派遣され南下する斥候とが
初めて出合った所で その情報によって薩軍は氷川の線に陣地をかまえ両軍が戦いをまじえました
石橋の老朽化に伴い平成6年(1994)3月に修復されました 平成6年3月31日 八代市教育委員会
img
下流側の橋上から撮影 川は汚れている
img
鏡町内田側
img
上流側
img
鏡町鏡側
 TOP