2009.11.21  福岡県豊前市八屋(ハチヤ)  大阪屋橋

<地図>
旧豊前中津街道(宇佐道)八屋宿の鈴子川に架かる石桁橋
弘化3年(1846)福沢諭吉が12歳のおり 母の使いで10年前の借金を返しにいった廻船問屋が大阪屋で
当主は大阪屋五郎兵衛という
諭吉回顧録に「豊前中津下小路の南西の角屋敷 大阪屋五郎兵衛の家にいって・・・・・・」
(「一身一家経済の由来」の章「頼母子の金二朱を返す」の節)と記載されている中津の豪商である
豊前市の市域はもとは中津を中心とした三毛郡に属したが 山国川に大分県と福岡県の線引きがなされ
中津から分離された この結果 中津街道の宿場・八屋に郡役所が設置され 豊築の中心拠点となった
明治29年(1876)7月架設  名前の由来は大阪屋五郎兵衛が私財を投じたことからの命名であろう
img
八屋の宿場
img
旧国道・県道113号線から
imgimg
橋名親柱 浮き彫りは珍しい
img
img
imgimg
<下>橋上から上流 宿場の面影が感じられる
img
 TOP