2012.10.13  長崎県西海市 西海橋と新西海橋

西海橋(さいかいばし)
北の長崎県佐世保市針尾島と南の西海市西彼町間にある針尾瀬戸(伊ノ浦瀬戸)に架かるアーチ鋼道路橋
昭和26年(1951)着工 昭和30年(1955)10月竣工 同年12月1日供用開始
 形式:上路式鋼ブレースドリブ固定アーチ橋 橋長:316.26m(アーチ支間:216m) 幅員:7.5m
完成当時は固定アーチ橋としては世界で三番目の長さを誇り東洋一と言われた
西彼杵半島は その北東部にある幅約200mほどの 日本三大急潮のひとつに数えられる針尾瀬戸により
隔てられ 長い間「陸の孤島」と呼ばれていた 戦後針尾島の軍事施設が閉鎖されると伴に 西彼杵半島の
産業振興と開発の促進を目的に針尾瀬戸に架橋し 佐世保市と陸路で結ぶ計画が立案され実行された
当時 国内の橋としては初めての支間長200メートルを超える長大な橋であった
一躍その機能美は戦後復興の シンボルとして また 観光スポットとして広く知られるようになったたたたたた
架設当初は有料で 午前10時から午後8時まで大型車は500円・普通車が200円の通行料金が徴収され
後に歩行者の通行料10円が設定されたが 昭和45年(1970)にすべて無料化された
同橋の完成により国道202号線が福岡市から長崎市まで繋がり また内海の国道206号線によって
長崎−佐世保間の最短ルートが それまでの大村市経由から西彼杵半島経由となった
img
国土地理院空中写真
新西海橋と西海橋 針尾瀬戸を挟み 北が針尾島 南が西彼杵半島
img
国道202号線・西海橋と西海パールライン・新西海橋 右は真珠湾攻撃の指令を発信した針尾送信所無線塔跡
img
針尾ノ瀬戸と西海橋コラソンホテル
img
西海橋と針尾ノ瀬戸
imgimg
ウォークデッキ入り口
ウォークデッキと新西海橋
imgimg
ウォークデッキ
 新西海橋歩道から西海橋
imgimg
西彼町伊ノ浦郷
新西海橋北詰 針尾東町
img
新西海橋歩道
新西海橋は 西海橋の西270mの位置に 同じ針尾瀬戸(伊ノ浦瀬戸)に架かる鋼道路橋である
建設時の仮称は第二西海橋で 平成18年(2006)3月5日に開通した
鋼中路ブレースドリブアーチの主橋部と プレキャストコンクリート製の4径間連続ラーメン箱桁橋の
入江部から構成される 西海パールラインの延長区間の一部で有料の自動車専用道路であるが
桁下に無料の歩道があり展望室もある 展望室の床にはガラス窓があり眼下の渦潮を眺めることができる
全長:620m 主橋部:300m 入江部:320m 幅員:14m
映画「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪」にて建築中の橋がロケ地に使われた
実際の連結式当日に式典に引き続きロケが敢行され
来賓の金子長崎県知事と光武佐世保市長がそのまま来賓役として登場している
img
針尾ノ瀬戸と西海橋 海底ケーブル敷設船が行く
img
海底ケーブル敷設船
img
針尾ノ瀬戸
img
針尾ノ瀬戸と西海橋 背景・西海橋コラソンホテル
TOP  <NEXT・西海市の旅>