2019.05.12  葛城山(かつらぎさん) 959.2m

葛城高原のある大和葛城山は 大阪と奈良の県境に位置する山で 奈良県側は御所市櫛羅となる
おなじ120kmにわたる和泉金剛山地の大阪と和歌山の県境にも標高858mの和泉葛城山があるが
一般的に葛城と呼び捨てにされるのは大和葛城山とされ 地理院地図でも単に「葛城山」と表記される
大和葛城山は金剛生駒紀泉国定公園内にあり 北辺の二上山や水越峠を挟んで南にそびえる金剛山に連なる
金剛山地を成す山のひとつである かつて山岳信仰においては金剛葛城山脈を総称して葛城山と呼び
大和葛城の峰は大和国では戒那山や天神山あるいは土着豪族の鴨氏から鴨山とも呼ばれ
河内国では篠峰と呼ばれていた 山頂付近は葛城高原と呼ばれる笹の原であったが
1970年代に数十年に一度といわれる笹の花が咲き一斉に枯れるという現象が起こり
そのあと原野に自生していたヤマツツジが繁殖したものである
現在は 山ツツジを保護する施策がとられ開花時期には多くの観光客・登山客が訪れるようになった
最短距離のダイヤモンドトレールを歩く
ダイヤモンドトレール(大阪での通称:ダイトレ)とは 1970年に大阪府によって整備された
大阪・奈良・和歌山県境の金剛・葛城山系稜線を縦走する自然歩道で 大阪環状自然歩道の一部となっている
ダイヤモンドトレールという名称は 府下で最も標高及び人気も高い金剛山の名が由来で
金剛石=ダイヤモンドを文字って名付けられた
穴虫峠の屯鶴峯(どんづるぼう)に始まり 二上山・岩橋山・葛城山・金剛山・神福山・岩湧山・槇尾山を結ぶ
全長約45kmに及ぶ山稜縦走コースである
兵庫県の六甲縦走 滋賀県の比良縦走とならぶ関西地方を代表する縦走登山路となっている
駐車場 6:40 水越峠 6:50 山頂 8:40-9:40 水越峠 10:50 駐車場 11:10
img
1.水越峠登山口 2.つつじ園 3.国民宿舎 4.葛城山々頂
img
標高グラフ
imgimg
水越峠公共駐車場 6:40
国道の旧309号線は通行止め 再開予定なし
imgimg
旧水越峠 6:50
縦走路ダイヤモンドトレール登山口
imgimg
imgimg
水越峠からの600mで27分もかかった
まだまだ続く階段道
img
imgimg
img
ヤマツツジが自生する自然林の多くは私有地である
img
金剛山を展望
imgimg
あと一息が なかなか長い
峠から70分 山頂まで800m 8:00
img
七合目 奈良県側「飛鳥の里」の展望
葛城高原広場に到着 8:30
img
金剛山
中央は葛木神社がある標高1125mの主峰 左側・鉄塔と三角点のある支峰は標高1111.9mの湧出岳
img
img
img
広い山頂 8:45
img
国民宿舎 葛城高原ロッジ
img
御所市が設置した 天空のハッピーベルと愛の鍵
img
ツツジを見ながら下山開始 8:50
葛城山頂ツツジ園
img
img
img
img
img
ヤマツツジ(山躑躅)
ツツジ科ツツジ属の半落葉低木 学名:Rhododendron kaempferi
基本的に花色は朱色であるが まれに紅紫色や白色の花も存在する
北海道南部から九州まで分布し 日本の野生ツツジの代表種で 種の分布域が国内でもっとも広い
img
img
背景は金剛山
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
花に酔いそうなツツジ園をあとに下山を開始する 9:40
img
登山道のヤマツツジ 紅紫色
img
新緑も負けず劣らず美しい
img
img
img
img
img
imgimg
紅紫色のヤマツツジ
 標高516mの水越峠 10:50
img
img
春紫苑(ハルジオン)
英名:Philadelphia fleabane 学名:Erigeron philadelphicus L.
キク科ムカシヨモギ属の多年草 北アメリカ原産の帰化植物である 1920年代に日本に観賞用に持ち込まれ
その後野生化し 現代では除草剤に対する耐性のある個体が出現しており 要注意外来生物に指定されている
ハルジオンとヒメジョオンの花はよく似ているが 花弁幅が違い
細い花びらがハルジオンで広い幅の花弁がヒメジョオンとなる
その他 ヒメジョオンの茎には空洞がないが ハルジオンの茎にはパイプのように空洞がある
清浄な空気の中で育った場合 花弁がやや紫色をおびるとされている
img
img
豚菜(ブタナ)の種
英名: 学名:Hypochaeris radicata
キク科エゾコウゾリナ属の多年草 ヨーロッパ原産の帰化植物である タンポポに似ているため
タンポポモドキという別名もある 英名の<Catsear>は猫の耳という意味であるが
葉の形が猫の耳に似ているわけではなく 葉の裏にびっしりと毛が生えていることから名付けられた
和名の豚菜は 仏語の俗名であるブタのサラダ<Salade de porc>が由来となっている
imgimg
朝にはなかった路駐の車
公共駐車場到着 11:10
 TOP